ダイエット中で食事制限をしたいけど、メニューを考えるのは面倒だし、栄養が偏らないか心配・・・。そんな方におすすめの低カロリー・低糖質の宅配弁当「BODY FOOD」(ボディフード)はいかがでしょうか。
理想の身体づくりには『運動3割・食事7割』と言われるくらい、食事の内容は重要です。
どのような食事をどれくらい食べればいいか分からないという方や、健康的に痩せる身体づくりのための食事をしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
「BODY FOOD」の特徴

「BODY FOOD」(ボディフード)はボディメイクをしている人やダイエット、体づくりに取り組む人に最適な栄養素のお食事をお届けするサービスです。
今注目の「BODY FOOD」の特徴4つを詳しく解説していきます。
BODY FOOD公式サイトより
特徴①
トレーニング後に、プロテインもいいけど、食事で良質なタンパク質を摂取したい方や、ダイエットしたいけど無理な食事制限が辛い方など。
どうしてもダイエット食となると同じパターンで飽きやすいものが多い中「BODY FOOD」のオリジナルメニューなら前30種類のメニューの中からおまかせ5種類または10を届けてくれます。
どのお弁当も、高タンパク・低糖質・低カロリーなのでダイエットや減量に最適です。
筋トレをする方はプロテインを飲んでも大丈夫なように、カロリーは抑え目。
ダイエット目的の方が1日3食食べても大丈夫なカロリーに設定されています。
人の体を車に例えると、炭水化物(糖質)はガソリンなので、 炭水化物を極端控えると、運動しても燃えずらかったり、 たんぱく質を分解したりする非効率なダイエットになってしまうので、 全ての弁当にこだわりのモチモチ玄米ともち麦を適量入れられています。
効率よく痩せたい方や筋肉を増やしたい方にとって、最適な栄養素が計算されています。
特徴②
仕事で忙しい方や、トレーニングの時間が惜しいという方にも、「BODY FOOD」なら冷凍保存ができ、好きな時に電子レンジで温めるだけで、すぐに食べられます。
難しいカロリー計算も、面倒な買物や調理の手間もなく、 自宅に届いて食べるだけで理想の身体が手に入るようPFCバランスを設定。
全商品専用キッチンで手作りしているので、製造工程での添加物は不使用。 (使用している調味料等にもともと入っている添加物は有:例えばケチャップ等)
単品で販売しているサラダチキンとふかし芋に関しては、 自然の素材のみで製造しているため、添加物は完全に不使用です。
健康面でも栄養素を気にしている方にとっては、面倒な計算をすることなくお手軽に食事をとることができます。
特徴③
BODY FOODには「定期プラン」と「チョイスプラン」の2通りのプランがあります。
定期プラン4週間
(※お試し1週間)
「BODY FOOD」が選んだメニューを4週間お届け。
(※1週間分だけ試せるお試しコース)
チョイスプラン4週間
(※お試し1週間)
自分でチョイスしたメニューを4週間お届け。
(※1週間分だけ試せるお試しコース)
定期プランは、性別・目的に合わせたメニューの中から、ボディフードが用意した組み合わせで届きます。
チョイスプランは、全30種類の中からご自分の好みの応じてメニューをチョイスできます。
栄養バランスを考えた多彩なメニューの中から飽きずに長く続けることができ、ボディメイクをサポートしてくれます。
注文は4週間づつで、5週間目以降は新たに注文するシステムになります。
さらに、5食/1週間または、10食/1週間を選べます。
特徴④
男性メニュー
【定期減量プラン】
19,440円→13,608円(税込)
たんぱく質 46g以上
脂質 17g以下
炭水化物 46g以上
カロリー 400kcal以下
※副菜は季節により変動致しますので、予めご了承ください。
※詳細は食品ラベルに記載しております。
女性メニュー
【定期減量プラン】
17,280円→12,096円(税込)
たんぱく質 35g以上
脂質 13g以下
炭水化物 35g以上
カロリー 400kcal以下
※副菜は季節により変動致しますので、予めご了承ください。
※詳細は食品ラベルに記載しております。
男性と女性では、根本的に摂取可能カロリーも違違えば消費カロリーも違います。
そんな痒いところに手が届く、男女別メニューを用意してくれているのも大きな特徴の一つです。
「BODY FOOD」宅配弁当のメニュー

ボディフード宅配弁当のメニューは、男性メニュー、女性メニュー、単品の3種類。
男性メニューは女性メニューより料理の量が多めになっています。
単品メニューは、もう一品欲しいなという時におすすめです。
- 生姜香るつくねセット
- 二種類の焼き鳥セット
- 旬の焼き魚セット
- 自家製ソースのハンバーグセット
- 麻婆豆腐セット
- 海の幸たっぷりアクアパッツァセット
- ロールキャベツセット
- 肉巻きセット
- 鶏肉の青椒肉絲セット
- 回鍋肉セット
- 北海道名物ちゃんちゃん焼きセット
- 豚肉のデミセット
- 牛すき煮セット
- よだれ鶏セット
- 韓国風プルコギセット
- 季節の煮付けセット
- 白身魚の甘酢あんかけセット
- 鶏肉のクリーム煮セット
- 白身魚のムニエルセット
- ポークケチャップセット
- 中華風蒸ししゃぶセット
- チキンのトマト煮セット
- 鶏肉の甘酢セット
- 照り焼きセット
- 牛肉のオイスターセット
- 豚肉の生姜焼きセット
- ハニーマスタードセット
- スパイス香る香草焼きセット
- 鶏肉の塩麹セット
- 柔らかチキンセット
【単品メニュー】
- サラダチキン
- ふかし芋
【全30種類のメニュー】
ボディフード宅配弁当のメニューは、全部で30種類あります。
【男性コース】
・たんぱく質 46g以上
・脂質 17g以下
・炭水化物 46g以下
・カロリー 400kcal以下
※副菜は季節により変動します。
※詳細は食品ラベルに記載されています。
【女性コース】
・たんぱく質 35g以上
・脂質 13g以下
・炭水化物 35g以下
・カロリー 400kcal以下
※副菜は季節により変動します。
※詳細は食品ラベルに記載されています。
【単品メニュー:サラダチキン】
添加物・保存料を使用せずに、仕上げたしっとり食べやすいサラダチキン。鶏むね肉220gをサラダチキンにし、真空包装した状態で届きます。
サラダチキンは高タンパクで抵糖質なので、ダイエットやボディメイクに最適です。
- たんぱく質 51.3g
- 脂質 4.2g
- 炭水化物 2.2g
- カロリー 239kcal
【単品メニュー:ふかし芋】
ふかしたサツマイモを、添加物・保存料を使用せずに真空包装。100g×3個入りで届きます。
ふかし芋のPFCバランス(100g当たり)は以下のとおりです。
- たんぱく質0.9g
- 脂質0.2g
- 炭水化物33.7g
- カロリー129kcal
【糖質制限】一人暮らしの「宅食サービス」おすすめ9選!ダイエット・筋トレの目的別で選ぶ
「BODY FOOD」がおすすめな人
- 体重や体型を気にされて、ダイエットをしている方
- スポーツや競技をしていて減量の必要がある方
- 筋トレをしている方
- 痩せるために適切な食事バランスと量がわからない方
理想の身体つくりには「運動3割・食事7割」と言われるくらい食事の内容は重要。
どのような食事をどれくらい食べればいいか分からないという方に一度試して頂くことで、 健康的に痩せる身体づくりの為の食事が分かって頂けると思います。
「BODY FOOD」の注文方法は?

少しでも試してみようと思ったら、公式サイトで注文ができます。
・男性メニュー・女性メニューより選択
・おまかせプラン・チョイスプランより選択
・注文用のフォームに全て記入する
・注文内容を確認の上、買い物かごへ
・お届け先情報や指定時間、」領収書の有無などを入力
・入力を終えたらご注文ボタンをおしてください
ご注文は、毎週木曜日に注文の締め日を設け、毎週金曜日に商品を発送。
食べてみないと最初は不安だな…と感じる人は、お試しコースからスタートしてみて、味の好みや配送状況などチェックしてから定期コースに変更することもできます。
1週間試せるお試し減量プランは、全30種類のメニューの中から、5種類が届く減量目的のお試しプラン(1週間)です。
通常より30%OFFの価格でお試しできます!
【お試しプラン】
男性コース 5,400円→3,780円
女性コース 4,860円→3,402円
「BODY FOOD」とは?<まとめ>
こちらでは、「ボディフード」について詳しくご紹介しました。
ボディフードは、ボディメイクをされている方や、したい方に向けた高タンパク・低糖質・低脂肪・低カロリーな冷凍弁当を販売されています。
レンジでチンするだけで、PFCバランスが管理された食事ができるのが嬉しいところです。
本気でダイエットをしたいなら運動はもちろんのこと、食事制限は見逃せないところです。最初の2ケ月程度をボディフードに変えるだけで成果を上げることができるでしょう。
気になる方は、一度お試しコースからスタートしてみてはいかがでしょうか?
コメント