スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2023年】1人で楽しむ「趣味」おすすめ15選|~有意義な時間を過ごそう~

ジャンプする女性

一人が楽しい!そんな時間を過ごしていますか?
今や「おひとりさま」は当たり前で、日本人のライフスタイルとして定番の生き方になっています。
せっかくの一人時間を充実させないなんてもったいない!より上質な暮らしを追求する女性を目指していきませんか?
今回は一人だからこそ楽しめる趣味をご紹介します。

おうちの中で過ごす「ひとり時間」

ガーデニングでプチオアシス

お庭やベランダでお気に入りの植物を育ててみてはいかがでしょうか?

植物に囲ませていると気分が明るくなり、リフレッシュの効果もあります。お花を育てるのも、もちろんいいですが、個人的には野菜を育てるのがおすすめです。

きちんとお世話をしないと大きくなってくれないし、収穫できたものを調理していただくというのは、何にも替えがたい贅沢です。

初心者におすすめの植物は、季節にもよりますが「バジル」「ルッコラ」「ミニトマト」など。

まずはプランターで始められる、自分だけのオアシスを作ってみましょう。


>>【ガーデニング】簡単スタート!100均でそろう必須アイテム・育てやすい植物


>>【ガーデニング】植物が育たない!初心者が失敗しないための10のポイント


習い事でスキルアップ

今はオンラインでの習い事が充実しています。コロナで外に出づらくなってからおうち時間を充実させようと、資格取得の勉強を始める方も増えています。

自分の興味のある分野を深堀りしたり、新たな分野に挑戦したりと目的はさまざま。
何かをスタートさせたら、必ず手に入れたいスキルがアップするものです。

始めるか始めないかはあなた次第。
オンラインセミナーや講座ならたくさんある種類の中から興味をひくものがきっと見つかるはずです。


>>【おひとりさま】習い事を始めるならココ!おすすめ「オンラインスクール」5選


>>【オンライン英会話】NOAHの魅力について徹底解説。初心者には優しい?おすすめな人は?


料理で気持ちをリセット

お金はあまり使いたくないし、外食もあまり好きではないという方にお勧めなのが「料理」です。

料理なら作れる!という方でも、少しレベルの高いものや食べたことがないようなものにチャレンジすると時間を忘れて没頭できるものです。

食材を探しにスーパーに行く必要はありますが、目的をもってスーパーに行くと意外と楽しいものです。

最初はYouTubeや料理サイトえを見ながら少しずつレベルアップを目指してみてはいかがでしょうか?


>>一人暮らしにちょうどいい!便利&お手軽キッチン家電おすすめ16選

DIYでプチリフォーム

いきなり初心者が何かを作るってハードルが高そうに思いますが、今はDIY用のお手軽キットやすべて100円均一で材料がそろうDIYの動画やサイトを多く見かけます。

まずは小物や布などを使って、自分で何かを作り出してみるのはいかがでしょうか?

例えば壁の一部にお気に入りの壁紙を張ったり、玄関に置ける小物入れを作ったり。
お部屋のプチリフォームをすると気分転換にもなりますし、自分で作ったものには愛着がわきます。

そんな丁寧な暮らしをしていると人生の質も上がっていくものですよ。

半身浴・足湯でリラックス

お風呂時間を充実させると、リラックスして全身がポカポカ。
さらに日々の疲れも癒えてお肌もプルプル。
睡眠の質も上がって全身がすっきりします。

忙しい女性にとっては半身浴や足湯をしながら本を読んだりスマホを見たり(防水のもの限定)時間の節約にもなります。

入浴剤やバスグッズにこだわれば自分だけの入浴タイムを楽しめますよ。


>>【女性に贈る】おしゃれな入浴剤ギフト17選|~極上のバスタイムをプレゼント~


マンガ読破してみる

普段あまり読まない人でも、今人気のマンガを手に取って読んでみてはいかがでしょうか。
一度読みだすと大人もハマるヒット作品が数多く誕生しています。

流行りのマンガを読むもよし、昔読んだことのある懐かしのマンガを一気読みするもよし、時がたつのを忘れて没頭すること間違いなしです。

筋トレをする

最近は筋トレを中心にダイエットやボディメイクを行う人も増えてきています。

まずは無理なく続けられるように、自分なりのメニューや器具を選ぶところからはじめてみると良いでしょう。




>>【初心者向け】自宅で簡単、ダイエットに効果あり!女性向け筋トレメニュー&プロテインをご紹介!


>>【初心者向け】女性に優しい筋トレグッズおすすめ16選!自宅で手軽にダイエット!


晩酌でプチ贅沢時間

家で一人晩酌は、日々忙しい女性にはピッタリです。

この時期はコロナで出歩くのも気が引けるし、誰かと誘い合って呑みに出かけるのも面倒という方。仕事帰りにお好きなおつまみとお酒を買って、一人で時間を気にせず呑めるのはとっても贅沢な時間です。

たまにはビールや酎ハイからワインや日本酒に変更して、大人ならではの楽しみ方をしてみませんか?


>>【女性に贈る】センスが光る美味しい「ワイン」12選|~口に広がる芳醇な味わいをプレゼント~


おでかけして過ごす「ひとり時間」

ランニング&ウォーキングで体のメンテナンス

お一人様ランニングはやウォーキングは気軽に始められて、ダイエットにもなるおすすめの趣味です。

ただ、ダイエット目的になると体重が思うように減らなかったり、体調がすぐれないのに無理して走ってしまったり、挫折の原因にもなりかねません。

あくまでも趣味の範囲でというのが続けていくコツですよ。

ランニングやウォーキングは年代を問わず趣味にされている方も多いので、そのうち顔見知りのラン仲間が集まって、一つのコミュニティができるかもしれませんね。

>>【初心者向け】朝活で効果的なトレーニングメニュー3選|筋トレしたいけど時間がない人必見!

>>【冬の筋トレ】寒くてやる気がでない時|モチベーションを高く維持する方法&おすすめの筋トレグッズも


知らない街の散策で冒険気分

作者: とりすたー

街歩きはとても気軽に始められる趣味の一つです。

まずは行ったことのない街や通りを決めて、乗ったことのない電車やバスの路線に乗ってみましょう。初めての場所を探検するとドキドキわくわくが止まりません。

その街の空気や雰囲気を感じてときめきを感じるもよし。
歴史探訪して新しい知識を増やすもよし。

歩いて見える景色は写真や動画でみるよりも、きっと貴重な体験になりますよ。


>>【京都】嵐山エリア「竹林の小径」と周辺スポットをご紹介~源氏物語の世界を感じよう~

>>【おひとりさま】京都旅に行くならここ!恋愛運・総合運UPのパワースポット7選


カラオケでストレス発散

部屋で音量大きくして歌うのとはまた違い、カラオケの良さは周囲に気兼ねなく大声を出せるというところ。また、曲数も多いので選曲し放題!

誰も聞いていないから音痴でも関係ない。シャウトしまくって日々のストレス発散にはもってこいです。

「カラオケには行きたいけど、入るまでが抵抗ある」という方でも大丈夫。

今は一人カラオケ専門の「ワンカラ」もたくさんあるので、まずはお近くのワンカラをチェックしてみてはいかがでしょうか?

美術館・映画鑑賞で心に潤いを

美術館は映画観賞は、誰にも邪魔されず一人でゆっくり楽しみたいことの一つです。
自分のペースで時間を過ごせて、芸術の世界にどっぷりと浸れるのが魅力です。

さまざまな芸術作品や、新作の映画などを楽しんで日々の疲れをフレッシュさせてみていはいかがでしょうか?

最近は、お家にいながら映画やドラマを楽しめるコンテンツも多く「Amazonプライム」で一人の時間を楽しむのも贅沢な時間がすごせて素敵ですよね。

お気に入りの作品に出会えたら、そこから広がる新たな世界に導かれるかもしれませんね。

おしゃれなカフェでお茶を楽しむ

カフェ

おひとりの時間をしっかり堪能したいなら、おしゃれなカフェでゆったり過ごしてみるのもおすすめです。

お気に入りの本を持ち込んだり、勉強をしてみたり、あえて何もせずお茶を楽しむのもよし。

窓の外の風景を見ながら、ただ「無」になる時間をつくってみたりと過ごし方は様々です。

家で過ごす時間とはまた一味違った時間を過ごせること間違いなしです。

おひとり様限定ツアーに参加する

ひとりだと海外や遠出することに二の足を踏まれる方も多い中、「おひとりさま」だけが集まった限定ツアーなら気兼ねなく参加できるのではないでしょうか?

一人できままな旅もいいけど、ツアーの最大の魅力はプランや移動を自分で考えなくてもよいというところ。

同じような感覚をもった他の参加者と意気投合するかもしれません。

女性限定ツアーや現地集合・解散ツアーなどプランはさまざま。自分に合ったプランを探してみては?

近隣のホテルに一泊してみる

近くに素敵なホテルがあるのに、意外と行ったことがない方が多いのではないでしょうか?

ホテルに泊まりに行くだけ!?と侮るなかれ!個人的には最強の気分転換ではないかと思っています。

最初は一人でホテルに行くのなんて気が引けるし、ちょっと怖い感じがしますよね。
でも今はホテルの予約もネットでサクッとできますし、近隣なので大荷物もいらない。

あとは受付でチェックインするだけ。食事はホテル内で食べてもよし、ルームサービス、持ち込み、何でもありです。

普段過ごしている自宅から一歩離れるだけで、世界が変わって見える感覚をぜひ味わってみてください。

まとめ

「おひとりさま」を楽しく過ごす方法をご紹介しました。まだまだご紹介しきれていない内容も多いですが、まずは気になるものがあればどんどんチャレンジしてみてくださいね。

一人で過ごす時間が充実してこそ、自立した女性だといえます。何をしたら自分の心が満たされるか、まだ分からないという方には、まずは一歩を踏み出してほしいと思います。

さあ!今すぐLet’s enjoy おひとりさまライフ♪

コメント