スポンサーリンク
スポンサーリンク

【写真で案内】阪急烏丸駅改札から「LAQUE四条、新風館、六角堂」方面の出口

目的地には何番出口から出るのが一番近いか分からないというの疑問に、写真付きで分かりやすくご案内します。
阪急京都線烏丸駅に到着後、LAQUE四条烏丸、京都芸術センター、六角堂、京都文化博物館、新風館方面に向かうのなら21番出口と22番出口が便利です。
迷うことなく目的地に到着できますよ。

烏丸駅ってどんな駅?

京都にある阪急「烏丸駅」は、京都市営地下鉄烏丸線の四条駅と同じところにあります。京都駅からだと、烏丸通りという京都駅の前の道をまっすぐ北に歩けばいいのですが、京都に不慣れな方は京都駅から地下鉄烏丸線に乗ることをおすすめします。

京都駅からは国際会館行きに乗車して2駅、「四条」駅で下車します。運賃は220円、乗車時間は3分です。

京都市営烏丸線 「京都」駅 2分 「五条」駅 1分 「四条」駅

烏丸駅は京都中心部の駅ということもあり、乗る人も降りる人もとても多い駅です。
特に朝夕の通勤ラッシュの時間帯は混雑が激しく、百貨店や商業施設に近いこともあり学生さんやお買い物客も多い場所になります。

目的地が烏丸駅から近い場合はスムーズに進めるよう、事前に行き方をチェックしておいた方が安心です。

ウィングス京都、六角堂、京都文化博物館、新風館、LAQE四条烏丸、京都芸術センターへ行くなら

西改札から21番と22番へ

21番出口からはウィングス京都、六角堂、京都文化博物館、新風館、
22番出口からはLAQE四条烏丸、京都芸術センターへ行くのに便利です。
烏丸駅ホームから改札までの案内

西改札を通りぬけます。

インフォメーションの手前の通路を右に進んでください。

突き当りで21番と22番に分かれています。

21番出口 → ウィングス京都、六角堂、京都文化博物館、新風館

突き当りを右に進むと階段がありその奥に三井ビルの地下入り口が見えます。

三井ビルの地下入り口です。
地下街には飲食店が立ち並びお昼時にはビジネスマンたちで賑わっています。

左に見える階段を上がると、

烏丸通り沿いの21番出口にでました。

ここから右に進むと、烏丸通り沿いに新風館があります。
烏丸通りを六角通を東(右へ)に行くと六角堂、三条通を東(右へ)行くと京都文化博物館があります。
ウィングス京都へは、蛸薬師通を東(右へ)に入り、次の東洞院通を北(左へ)に行くと到着します。

22番出口 → LAQE四条烏丸、京都芸術センター

分岐点を左に進むと、細い通路が続きます。

LAQUE四条烏丸の看板が見えました。左に曲がると地下入り口です。
右手に見えるのは「鮮や一夜」という個室居酒屋になります。

階段を上って、

烏丸沿いの22番出口にでました。
21番出口とは烏丸通りを挟んで向かい側になります。

ここから左に進むと、ビジネスビルが多く立ち並んでいます。
LAQUE四条烏丸でショッピングするならその地点のままです。
左に進んで錦小路通りを西(左へ)いき、次の室町通りを北(右へ)いくと京都芸術センターがあります。

まとめ

阪急烏丸駅の21番・22番出口はお分かりいただけましたでしょうか?
これで初めての場所でも安心して目的地まで行けますね。
ぜひ道中も楽しんでくださいね♪



あわせてコチラもご覧ください
>>阪急京都線「烏丸駅」改札から地下出口までを分かりやすく案内!最短距離で目的地へ


コメント